浦島太郎                

 

明石海峡大橋の真下で例年になく鯛が良く釣れると聞いた。明石鯛だ。それっ!と出かけたがダメだった。

十五センチ ほどの小鯛なら家島のアジ釣りの際にたびたび外道釣りした。狙い魚以外の魚は釣りでは外道(げどう)と呼ぶ。だから鯛も出番を間違えると外道である。

さて、次の週末、丹後の海へ鯛釣りに行こうと思う。グループの一員で出かけるが、深場での本格的鯛釣りはここ十五六年やっていない。昔の深場仕掛けを取り出して点検した。竿、釣り糸、リール等々。もはや骨董品(こっとうひん)だ。これら古道具が昨今の鯛に通用するとは思えない。この際断固新式を買い(そろ)えることにする。 

 

真鯛は北海道中北部を除くほか、全国各地で周年釣ることができる。

いろいろな釣り方があって、以前、友が島周辺(淡路島と和歌山の間)では、カブラ針(ナマリ付きの特殊な鯛針)を使った。最近では疑似針を使うことが多いらしい。

今年の明石鯛はピンノ(かに)(今年夏異常発生した)が餌であった。丹後はオキアミ餌だ。枝針を幾本も付けた(胴突き)仕掛けと、ハリス(針糸)を長くとった二本針仕掛けを使い分ける。大鯛狙いだから電動リールを使用する。

「桜ダイ」といって春のピンク色鮮やかな鯛を好む向きもあるが、春は産卵に精力が削がれる分、痩せている。味の上からは、脂の乗った晩秋の今が旬である。丹後の海は鯛やヒラメが舞い踊る海。浦島太郎は丹後の人。あぁ釣り行きの日が待ち遠しい。

  

丹後半島の北端経ケ岬沖約二十五キロ北東に浦島漁礁がある。大物釣りの好ポイントだ。名の由来に浦島伝説を思う。